各種証明書発行
各種証明書申請方法
在校生・保護者の方
本校の在校生が各種証明書の発行を希望する場合は、クラス担任に申し出て下さい。発行手数料はかかりません。
卒業生の方
本校の卒業生が各種証明書の発行を希望する場合は、直接本校に来て申請していただくか、郵送で申請していただくことで取得が可能です。
証明書種類 | 英文 | 発行までの日数 | |
---|---|---|---|
経過年問わず発行可 | 卒業証明書 | ○ | 3日 |
単位修得証明書 | ○ | 7日 | |
卒業後5年まで | 成績証明書 | ○ | 7日 |
調査書 (進学用・就職用) |
× | 7日 | |
5年経過 | 成績関係書類発行不能証明書 | × | 3日 |
発行手数料 | 1通につき300円(在校生は無料) |
---|---|
申込書 | 窓口またはダウンロード |
※郵送での申請の場合、発行までの日数は、本校で申請書を受理した日からの日数となります。
※上記の発行までの日数は、通常期のものです。学校の都合により表記以上の日数を要する場合がありますので、余裕をもってお申込みください。
※取扱い休止期間があります。詳細は、『注意(4)』の取扱い休止期間等をご確認ください。
申し込み方法
(1) 窓口で直接申し込む場合
窓口で申請書を記入提出し、手数料をお支払いください。
申込先 | 本校事務窓口 |
---|---|
受付時間 | 平日午前8時30分 ~ 午後4時30分まで 土・日・祝日は受け付けておりません。 学校閉鎖期間は取扱い休止になります。 (『注意(4)』の取扱い休止期間等をご確認ください。) |
必要書類 | 身分証明書のコピー(運転免許証・パスポート・学生証など、現住所の分かるもの) |
必要料金等(現金) | 窓口での受取を希望の場合 … 証明書の発行手数料 郵送での受取を希望の場合 … 証明書の発行手数料+送料 |
※手数料・送料は、つり銭のないようにご用意ください。
※送料については、(2)の4『送料分の切手』をご確認ください。
(2) 郵送で申し込む場合
以下の1~4を本校教務部 証明書係宛に郵送してください。
1. 証明書発行申請書(兼発行台帳)
※こちらダウンロードし、必要事項を記入してください。
2. 身分証明書のコピー(運転免許証・パスポート・学生証など、現住所の分かるもの)
※受理後、返却はしません。必ずコピーを送付してください。
3. 発行手数料分の切手
※1通あたり300円です。
4. 送料分の切手
1~2通 | 3~6通 | 7~9通 | 10~15通 |
140円 | 180円 | 270円 | 320円 |
※速達希望の方は、上記郵送料に300円(速達送料)を加算してください。
宛先
〒285-0902 千葉県印旛郡酒々井町伊篠21
東京学館高等学校 教務部 証明書係
※封筒に、『証明書発行申請書在中』と朱書してください。)
注意事項
(1) 申し込みについて |
電話・メール・ファックスでの申込みは一切受け付けておりません。 申し込みは、原則的に本人に限ります。 |
(2) 発行までの日数について |
窓口申込、郵送申込のどちらの場合でも、発行までの日数は同じです。 郵送申込の場合は、申請書が本校に届いた日が申込日となります。 お急ぎの場合は、ご相談ください。 |
(3) 厳封について |
成績証明書・単位修得証明書・調査書は厳封いたします。 卒業証明書・成績関係書類発行不能証明書は、厳封いたしません。 |
(4) 取扱い休止期間等 |
土・日・祝日および学校閉鎖期間中は、取扱い休止となります。 ●夏季学校閉鎖期間 : 8月10日~8月19日 ●冬季学校閉鎖期間 : 12月29日~1月5日 その他、繁忙期(12月~4月)は規定以上の日数を要する場合がありますので、余裕をもってお申込みください。 |
(5) 改姓をされた方 |
本校の証明書は、全て卒業時のお名前で発行いたします。 |
(6) その他 |
卒業証明書と単位修得証明書は、卒業後の経過年を問わず発行が可能です。 成績証明書と調査書は、学校教育法施行規則第15条2項に基づき、卒業後5年までの方のみ発行が可能です。 卒業後5年が経過している方は「成績関係発行不能証明書」を申請してください。 |